「ちゃんと始めたい。でも時間がないし、不安もある」——そんなあなたへ。

副業・起業の一歩目は、やることが多くて戸惑います。
とくに契約の盲点や申請書の書きぶり、SNS発信の継続は、つまずきやすいポイント。
私は行政書士×生成AIアドバイザーとして、専門用語を噛み砕き、
あなたの状況に合わせて「法務で守るべきこと」「AIで攻めるべきこと」を一緒に仕分けします。
まずは小さく試し、契約で土台を固め、AIで前へ。その伴走をお約束します。
あなたの事業を守り、攻めに転じるための2つのサポートメニュー
事業の「守り」を固める法務・行政手続き
(契約書・補助金・法人設立)
ネットのテンプレやAI生成文、相手提示の契約に不安がある方へ。
事業に合わせて盲点を洗い出し、条項の意味とリスクをやさしく整理。
レビュー~作成/申請/設立まで、あなたの想いを形に仕上げます。
- 契約書作成・レビュー
不利条項の洗い出し/条項設計/電子契約対応 - 補助金申請
要件確認→構成→申請/採択基準を踏まえた事業計画設計 - 法人設立・許認可申請
形態選択・定款作成
事業の「攻め」を加速するデジタル実務
(生成AI×SNS集客/HP制作・DX支援)
発信が続かない・反応が伸びない・作業が増える――そんな悩みに。
専用GPTで投稿・一次返信・分析を半自動化し、トーンとKPIを統一。
HP・VBA・各種ツール連携まで、成果につながる運用を設計します。
- 生成AI×SNS集客(カスタムGPTs)
あなたの事業に沿った刺さる文案をAIで自動生成 - ホームページ制作・改善
たとえ小規模でも問い合わせ導線に強い構成に - 各種IT・DXツール導入支援
見積・請求・集計の手作業を自動化
あなたの挑戦を成功に導く、3つのお約束
私がこの仕事をするのは、かつての私と同じように独力で未来を切り拓こうとする「挑戦者」を、
心から応援したいからです。その想いを実現するために、私はあなたに次の3つのことをお約束します。

対等な関係を築く契約戦略
元・大手電力会社の社員として、数多くのBtoB契約に携わってきました。だからこそ、あなたの取引相手である企業が何を考え、どこをリスクと見るかを理解しています。ただ守るだけでなく、交渉を有利に進め、あなたとクライアントが対等なパートナーシップを築くための、一歩先を行く戦略的な契約書を作成します。
ゼロから分かる丁寧な説明
私自身も、50歳から行政書士という新しい挑戦を始め、多くの専門家の助けを借りてきました。だからこそ、専門外の分野について難しい言葉で説明される不安が痛いほどわかります。あなたのビジネスと想いを丁寧にヒアリングし、法律用語をあなたが納得できる「分かりやすい言葉」に翻訳します。安心してご相談ください。
挑戦者のための夜/土日対応
起業・副業に挑戦するあなたにとって、平日の日中は極めて大切な時間帯です。その貴重な時間を、私との打ち合わせに費やす必要はありません。平日の夜と週末。その時間帯に、私もあなたと同じ熱量で向き合います。本業のパフォーマンスを一切落とすことなく、未来への準備を進めましょう。
挑戦者たちの声
独立後、初めて大企業から提示された業務委託契約書。先生の「元・大手電力会社」という経歴を拝見し、企業側の視点を理解されているに違いないと確信してレビューをお願いしました。案の定、自分では気づけなかったリスクを的確に指摘してくださり、安心して契約に臨めました。平日の夜間に対応してもらえたのが本当に助かりました。
A.S.様(40代・ITコンサルタント)


これまで口約束でトラブルになりかけた経験から、自分を守るための契約書作成を決意。先生は、専門用語を一切使わず、私のビジネスモデルを丁寧にヒアリングしてくれました。ただ雛形を渡されるのではなく、「この条文は、こういうリスクからあなたを守るためのものです」と、一つひとつ分かりやすく説明してくれたので、心から納得できる「自分だけの武器」が手に入りました。
T.Y.様(30代・Webデザイナー)
AIが作った契約書を使っていたのですが、本当にこれで大丈夫なのかと急に不安になり、相談させていただきました。先生のプロフィールにある「同じ『兼業』の挑戦者」という言葉に、勝手に親近感を覚えて連絡したのですが、大正解でした。私の状況に深く共感してくださり、AIの契約書に潜んでいた盲点を、具体的に、そして優しく教えてくれました。
S.H.様(40代・キャリアコンサルタント)


料金だけでなく、先生の「仕組み化」や「効率化」に対する考え方に共感し、顧問的な視点で相談できる方だと思い、契約書の作成をお願いしました。出来上がった契約書は、私のビジネスを守るだけでなく、クライアントとの無用なトラブルを未然に防ぎ、スムーズに仕事を進めるための「業務フロー」そのものでした。冷静で論理的な説明も、私には非常に合っていました。
K.N.様(50代・フリーランスPM)
クライアントが増えてきたため、自分を守るための契約書の雛形作成をお願いしました。雑談の中で、日々の業務に追われてコンテンツ制作の時間が足りないと愚痴をこぼしたところ、先生が「生成AIアドバイザー」でもあると知り、驚きました。契約書作成だけでなく、ブログ記事の構成案作成やSNS投稿文を効率化するAIの具体的な活用法まで教えていただけるとは。法務の安心と、業務の効率化。両方を手に入れることができ、本当に感謝しています。
R.I.様(30代・フリーランス Webライター)

ご依頼の流れ(契約書作成の場合)
【無料】オンライン相談のご予約
まずは専用フォームから、ご希望の日時(平日夜間・土日)をお知らせください。
【無料】現状ヒアリングと契約内容確認
オンラインにて、ビジネスの状況や、契約に関するお悩みをじっくりと伺います。
ご提案・お見積り
最適なサポートプランをご提案し、別途お見積書をお出しします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、電子契約等にて正式に業務委託契約を締結します。
料金のお支払い
請求書を発行いたしますので、指定の口座へのお振り込みをお願いいたします。
ご入金確認後、正式に業務に着手いたします。
契約書案のご提示・フィードバック
作成した契約書のドラフト(下書き)をお渡しします。内容をご確認いただき、修正点やご要望を伺います。
契約書の最終納品とアフターフォロー
完成版の契約書を納品します。納品後2週間以内であれば、1回まで無料で修正対応いたしますので、ご安心ください。
FAQ(よくいただくご質問)
ネット上の無料テンプレートや、AIが作った契約書ではダメなのでしょうか?
無料テンプレートやAIは非常に便利ですが、あなたの「ビジネスの顔」に合わせて作られたオーダーメイドのスーツと、フリーサイズの既製服ほどの違いがあります。一見、問題なさそうに見えても、あなたのビジネスに潜んでいる特有のリスクに対応していなかったり、相手方に有利な条項が気づかないうちに盛り込まれていたりする可能性があります。あなた独自のサービスを守り、対等なパートナーシップを築くためには、あなたのビジネスを理解した専門家が作成する、オーダーメイドの契約書が必要と考えています。
弁護士に頼むのと、どう違うのですか?
弁護士は、発生してしまったトラブル(紛争)を解決するプロフェッショナルです。
一方、私たち行政書士は「トラブルを未然に防ぐ、予防法務の専門家」です。トラブルが起きないように、あなたのビジネスを深く理解し、あなたを守るための最適な契約書を「事前に」作成するプロフェッショナルです。
事業のスタート段階で、高額な費用をかけるのではなく、リーズナブルな投資で、未来のリスクを回避する。それが、私が提供する最大の価値です。
契約書の知識が全くない、完全な初心者なのですが、相談して大丈夫ですか?
ほとんどの方が詳しくありませんので、ご安心ください。
専門用語は使わずにあなたのビジネスモデルや懸念点を、一つひとつ丁寧にお聞きします。
「この条文は、なぜ必要なのか」「どういうリスクからあなたを守るのか」を、あなたが完全に納得するまで、分かりやすくご説明しますので、安心してお任せください。
納品された後、もし修正したくなったら、追加料金がかかりますか?
ご安心ください。納品後2週間以内であれば、1回まで無料で修正対応いたします。
契約書は、一度作って終わりではありません。実際に使ってみて初めて気づく点もあるかと思います。当事務所は、あなたがその契約書を自信を持って使えるようになるまで、責任を持ってサポートさせていただきます。
AIを使ったことがありません。情報漏洩の心配はありませんか?
ご安心ください。やり取りのデータをAIに学習させないような設定にすることも可能です。
入力してはいけない情報が何なのか、生成AIアドバイザーの私が丁寧に説明し、サポートいたします。
不安を、事業の推進力に変えませんか?
たった一つの不利な条項が、あなたの努力を水の泡にしてしまうことがあります。
契約書や許認可は、あなたを守り、自信を与え、クライアントとの対等なパートナーシップを築く土台となります。
あなたの挑戦を、遠回りさせたくない。
無料相談は、あなたの現状を整理するための時間です。
無理な勧誘は一切ありません。
初回限定45分無料相談
オンラインで全国対応
無理な勧誘は一切なし








